きっとこれを題材にしたブログetc…は、相当な数がアップされてるんだろうなぁw
まぁ、それだけ注目度が高いってことでもあるし、iPhoneユーザーやガジェット愛好家の人たちは、待ち続けてたって言う証拠なんだろうなー。
と、こんな書き出しで始まりましたがw
この所キャンプネタばっかりで更新も滞り気味だった所に、これぞ!と言わんばかりのネタが
こうして発表されたんだから、そりゃあ忙しくてもブログ書かないわけにはw(ブログをサボってたわけではないw)
あくまでも、主観での新型iPhoneの選ぶ理由と前のブログで書いたYouTubeで使っている機材について併せて書いていこうと。
きっと数多のまとめサイト的なものはたくさんあると思うし。
そして新しいiPhoneを手に入れる事によってきっと僕のYouTubeもグレードアップできるはずw
実際、このブログにコメントをもらった事はないけれど、記事を読んでもらった人でiPhoneユーザーの人がいたらどのiPhoneを選ぶか教えてもらえたら嬉しいなー。
買う理由とは
今回のiPhoneで一番欲していたものとは…。
それはなんと言ってもカメラ機能!と言うのも、僕が使っているのはiPhone8
ええwもう隔世の感がすごいw
実はiPhone Xが発売されたときにiPhone8を買ったんだけど。それは少しでも小さいサイズのiPhoneが欲しかったから。
なぜなら手が小さくて、大きいサイズの端末はどうしても使いづらいw
なんならiPhone4 sが神サイズだったw
そんな僕にとって厚みもあったiPhone Xはその時の購入の基準からは外れていくのも道理。
そして、時は流れて現在。
YouTubeやブログを始めた僕にとって動画や写真を撮る機材はなくてはならないもの。
そしたらiPhone XとiPhone 11 proとかがめちゃくちゃ羨ましくてwww
別にカメラを持っていたとしても、常に持ち歩いていてサッと使えるのに画質も良くて、使い勝手のいいiPhoneは忘れ物の多い俺にはうってつけw(使い勝手は主観なんで、Androidがダメって話ではない)
あとで書くけれども、俺のYouTubeではiPhone8ですら現役で活躍してくれているので、新しいiPhoneにはかなりの期待がw
実際の所新しく搭載されているカメラの情報を見てると、恐ろしいくらいにキレイな画質で動画や写真が撮れるカメラが搭載されているようなので、本当に期待しちゃう😌
僕のYouTubeでさえもシネマティックなYouTubeになっちゃうよ😉
ただ想像していなかった問題はproとpro Maxでカメラの仕様が違ってた事w
まさかそこでしっかり差をつけてくるんですね、Appleさんw
当初友人と話してた事で、pro Maxにはミリ波とSub6の機能が付くらしいくらいの認識でしかなかったのに、まさかカメラにも差をつけてくるとは!
本当に商売がお上手でw
結果的に日本で発売されるiPhoneにはミリ波とSub6は搭載されませんでしたが。
ミリ波とSub6については下記のサイトがとてもわかりやすく解説してくれてます。
https://hameefun.jp/how-to/5710
てなわけで、これでどのiPhoneを買うかより悩ましい事態が勃発しておりますw
デジタルのガジェット系の記事を読んでいても、毎回このネタは尽きないんですが…w(よく読んでるギズモートでもあるある)
使い勝手を優先すれば、実は僕にとってのベストバイはiPhone 12 miniなんじゃないかと思っているけど、やはりカメラ性能も欲しいし…。
となるとやっぱりiPhone 12 proがいろんな意味で着地点かなぁw
iPhone 12と12 proの予約開始は10月16日が一番早くてminiとpro Maxは11月6日から。
できれば早くに新しいiPhoneを買ってレビューもしたい所だけど、これは本当に悩むなぁw
それでも今の時点でのチョイスはiPhone12 proかな🤔
YouTubeで現在使っている機材
書こう書こうと思いながら、今まで書いていなかった。
正直興味あるかも疑問ではあるけど😂
さっき書いた通りiPhone8は現役でYouTubeの撮影を支えてくれている機材。
動画はもちろん写真や録音も担ってくれてるナイスなヤツ🤔
それと共にYouTubeをの撮影を支えてくれてるのが、
DJIのOSMO POCKET
ものすごく小さいのにとっても高性能な憎いヤツ。
このサイズでジンバル(ものすごく雑に説明すると手ブレを防止させる機構)が付いていて、4K動画も
撮れちゃう高スペック✨
アクションカムとしても人気でGo Proと人気を二分していると思う。
Vlogをやるカメラとしても人気の高いカメラかな。
片手で操作も出来るけどスマートフォンと連動させて使えるし、アクセサリーパーツも豊富なんで色々発展させて使えるからほんとに優秀。
多分僕のYouTubeの中でも良く見てもらえれば使ってる所が写ってるw
次は歌ってみた動画でよく使ってるのが、
YAMAHAのAG06
これは17liveの配信でも使っているミキサーで直感的に使えるスグレモノ。
ミキサーから出力された音をiPhoneに送って録音してます。
マイクはこれ。
配信を始めた当初は、ダイナミックで充分だと思ってた(今でもその考えは大して変わってないがw)
当時はYouTubeをやると考えてなかったしw
今考えればコンデンサーマイクを買っててもよかったかなぁw
とはいえ、コストパフォーマンスは高いマイクだと思う🤔
最初買う時にSHUREの58や57も悩んだけど、BETAがいいなぁなんて色気づいた結果このマイクにたどり着いたw
そのうちコンデンサーマイクも買い増そうとは思ってます。
そのほかに録音の機材として、TASCAMのDR-07を使ってます。
かなり古いやつ😂(現在は廃盤なので新しいのをリンクで貼ってあります)
昔バンドを組んでいた時のスタジオの録音によく使っていて、未だに現役で動いてくれているので使ってます。
でも万が一のサブ的な扱いで、iPhoneやOSMO POCKETで音声がちゃんと録れてなかった時の為の保険の意味合いが大きいw
現在使ってるのはこんな感じで、あとはスタンドとかですね🤔
これから新たに機材も増やしていく予定なので(新型iPhoneも含め)これからのアップする動画はその辺りも楽しみにしてもらえれば嬉しいです✨
絶対的不足領域
ここまでiPhoneのカメラの話やYouTubeの機材の話を書いてきましたが。
実は…。
僕は全然カメラに詳しくないんです😂
正直ここに書き出したことも、つい最近になって少しづつ勉強し出してわかってきた所w
YouTubeの撮影は最初は本当にiPhoneだけでいいだろって思っていた所、知り合いの動画好き・カメラ好きの人に”それじゃあ、あかん”と言われ…w
OSMO POCKETもそこから手に入れた経緯が。
キャンプブログ・動画を始めてからカメラの必要性をヒシヒシと感じるようになってきて。
ここにきてようやくカメラの勉強中!(YouTube始めて結構経つのにw)
これからはカメラという沼にもハマっていく予感しかしない😂
キャンプ動画を撮ってる時は長回しをすることも多いからハンディカムも便利だなぁと思ってるけど、一つの到着地点としていつかは一眼レフにたどり着きたいなとw
そこまでは撮る技術も含めてたくさん勉強していかなければ💦
記事を読んで頂いた人で、カメラ好きな方がいればぜひオススメなどあれば、コメントもらえると嬉しいです😌
余談
新しいiPhoneの所では触れなかったけど、ついに5Gが搭載されましたねぇ。
噂段階ではproやpro Maxにしか搭載されないんでは?って話もあったけれど、12シリーズ全部に搭載されましたね。
正直まだまだ5Gは本当に小さな範囲でしか整備されておらず、本当の意味で5Gの恩恵を受けるのはまだ先になりそうだけれど。
新しいiPhoneに搭載された事で少しでも使える環境が早く整備されていくんじゃないかなと期待。
今は特にコロナ禍であるが故に、他者との接触を出来る限り少なくしたい人が多いと思うんだけど。
5Gの環境が整備されて技術が進歩していけばその接触回数も減らせると思う。
例えば医療でも手術ロボットも開発されていて、5Gの特性から遠隔でも手術が可能になるし。
外出をしたくないなと思っていても、バーチャルでも行ってみたい場所に行けるようになる世界が待ってるんじゃないかなーなんて。
その頃にはコロナ禍なんてなくなってくれてる方が良いんだけどw
まだ都市部でもごく一部の場所でしか使えない5Gだけれど早く大容量・低遅延の高速通信試してみたいなぁ。
コメント